2020年02月02日

2月2日の記事

北西10m越えの先日釣り友のうっかりユーゾー君とどこに行けるか悩んだ末、串本越えをやめて日置の川磯に釣行。元ヤン船頭に年寄でも楽な川磯白灯台を予約。ここはちょっと足場が平らで崖が迫ってなく竿振りも出来てカベや赤灯台より年寄向き。エサは生6kとV9にグレジャンボのミックス。市内で購入し途中釣り太郎で混ぜ混ぜ。何も買わないのは仁義に反するのでウキ3個購入する。混ぜ混ぜしてるとスタッフが出てきて「何も買わないで混ぜるだけの客もいてますよ」と軽くぼやく。混ぜ混ぜの人は何か買ってあげましょう。

自分たちだけ乗せて出港。川中でかなり揺れて沖は大荒れ白波立ってウネリはテトラに乗り上げてどうなることかやや不安。
ユーゾー君に沖側に入ってもらい私は川中側に釣り座を構える。
竿メガティス1.2号道糸2.5号ハリス1.7号針5号浮きBで段シズ2個でスタート。ここは浅棚なのでウキ下1~2.5ヒロなので固定仕掛けで勝負出来て面白い。風は時折巻き込んでくるが大したことはないさすが全天候型釣り場。潮は川下に流れるより左の岸側についてくる。
しばらく撒き餌をするとボラ君が大挙押しよせる。まるでコサバのよう。全面ボラだらけ、昨年も枯木灘はボラが多かったけどサシエはあまり取らずに無視できる範囲だったが、今年のボラはたちが悪く浅深関係なくエサに食らいついてくる。数えきれないほど掛かってしまい潮に乗せてぶり上げる始末。作戦を変えて沖に撒き餌をまいてボラ寄せて際狙いに変更。これが当たりコッパグレ連発。1時過ぎてもう嫌気がさしてきたが、気配が出て30、35,40cmゲット!
  

Posted by ★★★BODYKISS★★★ at 17:25Comments(0)

2020年02月02日

2月2日の記事

北西10m越えの先日釣り友のうっかりユーゾー君とどこに行けるか悩んだ末、串本越えをやめて日置の川磯に釣行。元ヤン船頭に年寄でも楽な川磯白灯台を予約。ここはちょっと足場が平らで崖が迫ってなく竿振りも出来てカベや赤灯台より年寄向き。エサは生6kとV9にグレジャンボのミックス。市内で購入し途中釣り太郎で混ぜ混ぜ。何も買わないのは仁義に反するのでウキ3個購入する。混ぜ混ぜしてるとスタッフが出てきて「何も買わないで混ぜるだけの客もいてますよ」と軽くぼやく。混ぜ混ぜの人は何か買ってあげましょう。

自分たちだけ乗せて出港。川中でかなり揺れて沖は大荒れ白波立ってウネリはテトラに乗り上げてどうなることかやや不安。
ユーゾー君に沖側に入ってもらい私は川中側に釣り座を構える。
竿メガティス1.2号道糸2.5号ハリス1.7号針5号浮きBで段シズ2個でスタート。ここは浅棚なのでウキ下1~2.5ヒロなので固定仕掛けで勝負出来て面白い。風は時折巻き込んでくるが大したことはないさすが全天候型釣り場。潮は川下に流れるより左の岸側についてくる。
しばらく撒き餌をするとボラ君が大挙押しよせる。まるでコサバのよう。全面ボラだらけ、昨年も枯木灘はボラが多かったけどサシエはあまり取らずに無視できる範囲だったが、今年のボラはたちが悪く浅深関係なくエサに食らいついてくる。数えきれないほど掛かってしまい潮に乗せてぶり上げる始末。作戦を変えて沖に撒き餌をまいてボラ寄せて際狙いに変更。これが当たりコッパグレ連発。1時過ぎてもう嫌気がさしてきたが、気配が出て30、35,40cmゲット!
  

Posted by ★★★BODYKISS★★★ at 17:21Comments(0)

2019年11月20日

★北西暴風でもなんとか竿出し可能な田ノ浦で五目フカセ堪能



来週久々の磯釣りなので練習がてらに田ノ浦にフカセ釣りに行きました。朝から北西暴風だったのですが田ノ浦ならなんとか風裏になるので昼から釣り友のうっかりU氏と1時開始。オキアミ3kとV9半袋を現地でコネコネ。ウバ岩の右側に釣り座を構え、チヌ針1号ハリス1.5号に自作棒浮きサルカン上にB、4号仁丹段うちウキ下2ヒロ半で竿2本沖を狙う。右側から強風が回り込み波もややあっていい感じでうきが流れる。
2投目に浮きがスーと入り、20cmメバルゲット。これはうれしい。個人的にはハゲの次に美味い魚。すぐにスポでかなりの引きグレのようなシャープで重い引きで上がってきたのは45cmのハネ。オキアミを食っていました。「今日は外道がいい魚でなかなか面白い」
35cm級のアイもよく引いて良い感じ。そのうちボラが乱舞で浮きに波紋どころか背びれまで見えだしてやりにくい、でもサシエは食わずなんとか無視してかわせる範囲。撒き餌なしのすぐ手前でも同型アイをゲット。少し遠投して浮きが消える少し待ってると竿先までひったくられ一瞬でハリス切れ。瞬発力と重量から何か想像できない、南紀だとコロとかヒブだと確信するのだが、この辺にはいないだろうし;;;
ハリス2号に変えて頑張るがアイ1匹追加で日没終了。
前日まで南風強風で水温上がっていたのでまだアイが元気だったが急に寒くなり水温低下でこれからはグレも楽しめそうな田ノ浦でした。
ここは朝一番は人も多し近所ギャラリーも半端なく来るので昼からがやりやすい場所です。  

Posted by ★★★BODYKISS★★★ at 12:23Comments(0)

2019年01月12日

★南紀すさみ白島グレふかせ釣り 4連続40cmオーバー達成 

先週ぐらいから水温安定してきたのか南紀各地でグレ釣果がボチボチよくなってきたみたいで、枯木灘すさみ赤木渡船で白島に行きました。
ワテは日置の三倉渡船で横島に行きたかったのですが、釣友ベテラン初心者のT氏のリクエストですさみに決定。すさみには3軒の渡船屋さんがありますが、ワテは赤木さんが好みです。船頭の気配りや愛想よさもあるのですが、客層が合ってます。ここはOOクラブや金刺繍入りのネームの人らがあまりいません。割合老いも若きも釣り好きな普通の人たちが集まってます。血走ったイキリが少ないのです。口和深のS渡船、南部堺のU渡船しかりです。エサ生2枚にパン粉、V9、全層グレを現地でコネコネし白島沖向きに3人並んでスタート。客は十人足らずでシオ吹き、白島に分かれます。朝一は波が高くサラシも出て磯際から20mほどは引かれ潮で沖に早く流れあとはきつめの上り潮で右にカーブします。
「いい感じやないかい、船頭もイサギは坊主なしやで言ってたし」
ところがどないしてもうんともすんとも反応なしで時間が過ぎる。
「そうやこういう時こそ沈め全遊動釣法や、」00浮きセットしウキを沈めて少しづつ道糸を送ると、目の覚める竿先をひったくる当たりで上がってきたのはサン子さん。しかし続かず元の仕掛けに戻す。
やっぱり浮きの見えない仕掛けは性に合いません。続ければ何匹かは釣れてたんでしょうが、釣れようが釣れまいが面白くありません。
昔から阿波釣法でスルスル釣りってあってウキ止めなしでエサを落としていくやり方ありましたが、それでも浮きはは浮かせて目で当たりは取ってました。それが今では各メーカーのインストラクター、名人までも竿先や道糸の動きで合わすのが主流になってきました。
それりゃ一杯釣ってナンボなら確率いい釣法がいいに決まってるんでしょうが。漂うウキを見ながら色んな事に想いを寄せて時間過ごしたり、いつシューと引き込まれるとワクワクして当たりを待つとか、ピクピクした浮きがギューンと音立てて海中に引き込まれるのを見届けたりするのも含めての釣りの醍醐味かと思うワテには浮き沈め釣りは好きになれません。
マキエが効いてきたのか10時に浮きがギューンで上がってきたのは
40cmのタカノハさん。


やっぱり潮悪いのかなっと、うっかりU氏が35cmを上げる


俄然張り切るが、さっぱりでエサ取りもなし。撒き餌に何も反応なしで小魚も見えない。棚も2~5ヒロまで探るが当たりなし。
そのうちボラだけがめちゃ反応しだし油断するとサシエに食らいつく。
撒き餌とサシエの時間差でかわすことができるが一致すると餌食になる。少しの間ボラが消えチャンス到来で浮きが竿2本先でギューンと消える。軽く合わせて上品な引きですぐグレとわかり慎重にやりとりしタモに入ったのは43cm口太。


これで口和深沖三つ、すさみ赤島、市江ハタザキに続き4連続40cmオーバーグレゲットです。

あと少し粘ったのですがあまりのボラの攻撃に耐えきらず2時に納竿しました。潮吹きに行った人たちもそこそこ釣ってました。
白島はどっちかというとカゴ場のような感じで今回で3回目でしたが少し苦手な釣り場でした。あと2回はグレ釣りにいきたいですね。
  

Posted by ★★★BODYKISS★★★ at 17:28Comments(0)

2018年12月12日

★市江のグレ釣り40cm確保 今年も食いは悪そう

今年初沖磯にユーゾー君と市江に行ってきました。
生2枚V9徳用 ダイワ遠投グレ、麦、アミエビ用意。
4時半ユーゾー君のアウディクーペでぶっ飛ばし6時前に港。
真っ暗な中すでに船に大勢の人が乗り込んでる。
少し焦りながら船頭に名前を告げ最後に押し込まれる。
最近のんびりした渡船屋ばかりだったので久々にこの「前のめり」の感覚を味わう。赤黒の制服のようなウェアで白の活かしバッカンの持った本気モードの釣り人だらけ。ワテらのような普通の装備な人はおりません。笠ボが廃業してるのでカニや八十まで行ってる。笠ボはのんびりしてよかったのになー。結局上磯の最終のハタザキの渡礁したのは7時過ぎでした。ここは船頭が磯を指定するシステムです。なにを根拠に磯割をするかは知りませんが、やはり結局常連さんがA級磯に乗るんでしょうね。磯釣り初心者や一人釣行のひとには行きやすい渡船屋さんだと思います。





本日の仕掛けは竿紫電メガティス1.2号5.3 リール安物、道糸2号、ハリストヨフロンハード1.7号 ハリ掛かりすぎ5号 浮きB
船着きで並んで竿出し。本日北東微風でナギ。中潮まわりですが潮は動かずにうろうろあっちこっち。ハタザキは地磯ですが根が張り出して釣り座はあまりない。ユーゾー君化け物らしきかけてやりとりしたがハリスザラザラで痛恨ばらし正体わからず。潮動かないので際のシモリ際狙いに変更しウキ下浅目2ヒロでユラユラと浮きが入りヒットし余り抵抗なく上がってきたのは40cmジャストくちブト。もうちょっと抵抗してくれよな。その後も潮動かずに納竿まじか暗くなりかけパラパラとボイル撒くと真っ白なオキアミがすごく目立つ。
これだと思いボイルで一発消込32cm追加。
4時納竿し迎え待つ間に前で浮きグレがボコボコ「なんじゃこれはあと1時間早く現れんかい」
この日は半分以上が坊主のようでした。

  

Posted by ★★★BODYKISS★★★ at 13:04Comments(0)

2018年10月15日

秋の紀北チヌ紀州釣り大会、、今回は釣る人は一杯釣りました

年二回のチヌ紀州釣り大会に参加してきました。
もう10年ぐらい参加してますが、釣果あったのは数年前優勝して以来
ずっと坊主続きです。場所は相性の悪い新和歌浦漁港。新波止には30代のころよく通ったものでテトラもなく外側の潮通しのいい場所でよく釣りました。最近全くの不振だったので3日前に下見に行ったところ、いつもは見向きもしない一番奥まった花壇と呼ばれるところで若者が小型4枚釣ってました。坊主続きやし小型でもここなら坊主のがれできる。
これがこの下見がオーメンの始まりだったのです。
行かんかったらどんだけ良かったか;;;;うーー悔やまれる



ヌカは前回の残りに適当に集魚剤を混ぜ、オキアミLL(中身はMやろ)
コーン、ネリエを用意し5時に受付し会長に「今日は花壇でやらしてもらいます」あいさつし一番奥側に構える。
全く潮通らず池状態。少し不安になるがもくもくと団子投入。
8時半ごろいつもはとなりで並んで釣る新波止の釣り友に電話。
VIVO時代からの仲間Eさんと後輩Y君と最初並ぶ予定だったので
気になり電話。「Eさん釣れてないやろ」「何言うてんのよ朝から入れ食いやでもう12枚は釣ってるで」「えええええーー」
あまりに景気のいい話に唖然とまだ2時間ほどしか経ってないのに
ほんまの入れ食いやないかい。それも40cmオーバーも混ざってるらしい。ガックシ戦意喪失;;;;下見さえ行かんかったらEさんの隣で釣ってたはず:::結果Eさん30枚ほど釣ってたし;;
花壇ではハナマル20枚ほど27cmまでのカイズ5枚 大型タコ1匹。
でした。
検寸では40cm級が次々出てくる。「高橋さん出してよ」で
ホンマに恥ずかしながら「お願い見ないで」思いながらチビカイズ提出。結果ホンマに恥ずかしながら4位に。
1~3位まで新波止の方ばかり2位の方も20枚ほど釣ってました。

花壇の奥はシモリがあり結構根がかりもありましたが、少し底切ってシモリないところを狙えばなんとかなりました。そこ以外はシモリ障害物がなく釣りやすいのですがその分魚が薄い印象でした。

今回唯一の収穫は新鮮なタコの旨いのなんのってでした。

  

Posted by ★★★BODYKISS★★★ at 13:34Comments(0)

2018年09月12日

★加太大波止の紀州釣り

この夏は家内の入院に続き、身内の不幸があり釣行できずに悶々としてましたが、台風前に市内各波止でヌカ切りで好釣果の情報が出始め計画経ててたんですが、どえらい台風が来てしまい計画はパー。今回の奴はこの半世紀の記憶で一番怖かった。台風一過市内波止もコンクリート破損ばかりで悲惨な状況に立ち入り禁止も随所にあり。釣り場も限定されます。北港なんかもうやめるン違うかな。
加太はなんとか壊されなかったみたいで、ユーゾー君と朝一から出発。
急な釣行でヌカもマルニシ配合2袋購入し、釣れまっせ、ムギ追加し、アミエビ小(なんと¥540もしやがる値上げしすぎじゃ)
駐車場¥700に清掃料金¥200もぼったくられる。
外向きテトラ切れ目付近内側に釣り座確保。外側にはルアーヤングマンと飲ませ、カゴ爺がズラーと並ぶ。やはり潮通し抜群のスーパー波止で青物はめちゃ濃いそう。棚は北港より深く10ヒロはある。北向きの横風と朝日正面で釣りづらい。コサバが海面バシャバシャ跳ねる底を切ると25cmほどのサバが100%かかり、2人とも0号の竿なのでなかなか上がってこず厄介。そのうちあんまり釣れるのでユーゾー君確保するために車までクーラー取りに行く始末。竜田揚げならなんとか食えそう。外側で飲ませで1mのブリやルアーでサゴシ入れ食いになっている。そのうちにルアーヤングマンが帰り外側が空いたので引っ越し。やはり潮表で活性が高くコッパグレが遊んでくれる。
棚も4ヒロほどでヌカを切ってコッパと遊ぶ。こちらはサバもおらずにやりやすいがグレのサイズは物足らない。
この辺は河口からも離れていて軽い水潮でまだましでした。
紀州釣りもこれから2か月が一番釣果の上がる時期なので期待したいとこです。
  

Posted by ★★★BODYKISS★★★ at 13:18Comments(0)

2018年06月16日

★今年初の紀州釣り 和歌山北港魚釣り公園

15日紀州釣りに幼馴染の元校長A君と公園に
下津ピアーランドに予定してのだが、どうも金網目で下が丸見えの釣り座が気持ち悪いしコンクリの公園に変更。
田ノ浦は釣り座狭いしギャラリー無駄に多いし、青岸、水軒はグレなさそうだし、和歌浦は論外、マリーナは風が吹くとまともやしで初心者のA君にも優しく遠投必要なくちょい投げOK。ただし料金は法外、65歳以上は駐車料金無料だが2人で約3千円は取りすぎやろ。
マックスでヌカ混ぜ合わせる。」本日はヌカ砂、グレ遠投、麦、アミエビ配合。エサ取り対策で生にボイルM用意する。竿チヌ06リール安物レバーブレーキなし、ハリス1号針グレ6号2ヒロ。
サルカンの上にいつもは絡み防止のゴム管付けてたのをウキ止め糸にする。これで完全に浮きの糸がらみなしでした。
5時半着で3番の左側に入り開始。下げ潮が始まり左流れの急流。いつものことでガシラ、A君25cmグレ、ワテ30cmチヌ。
増々超急流でエサも瞬殺。お隣の2人組はゴカイの早合わせでハゲを結構釣っている。ゴカイは持参してないし、元々苦手なエサ。ましてゴカイで早合わせなんぞやったことないし。でもハゲ釣りたいなー。
干潮底の時間でやっと潮が緩みチヌ35、40cm追加。
ここは潮がたるめばなんとかなる釣り場を証明。
A君はその機会トラブル続きでチャンス逃す。
もう少しグレ釣りかったが自然相手なのでこんなもの。
いちいち反省などしないことにしてる。

  

Posted by ★★★BODYKISS★★★ at 18:27Comments(0)

2018年04月14日

★天神崎にチヌふかせ釣りに行きましたが:::

今年になって南紀の釣果が悪すぎて初釣りにも行ってませんでした。
黒潮大蛇行の影響か水温が低すぎ南部あたりでは11度代になり魚も仮死状態で浮いてきたとか。サンゴも全滅したとかでさっぱりみたいです。紀の川河口ノチヌは釣れてたみたいですが画像の見るとシッポもヘロヘロ、真っ黒でフナかコイに見えて行くになれず4月になってしまいました。グレも一部の磯を除けば終了だし、チヌならなんとかなると思い、でも渡船使ってまでも;;で地磯天神崎に決定。
いつものメンバーベテラン初心者のT氏とうっかりU氏とAM4時出発。
生3Kに釣れまっせ1袋、ヌカ、麦とボイル少々。チヌ竿0.6号道糸2号ハリス1.5号チヌ針1号偽峯棒浮き仕掛け。ここは釣り座が低く座ってやりたかったので見やすい棒浮きを選択。
夜明けに到着まずはゴテンマツへ行くも今日は北西がきつそうなので南側へ移動この辺は風裏で池状態。チヌ狙いなのでこれもよし。
ポイント、ネコに3人並ぶ。前に満潮なのでシモリがあるがチヌなら取り込めそう。水深測るが3ヒロもなさそう;;浅すぎ;;;
結果;;;なーんもなし。生体反応なしで終了ーー
T氏はコッパグレ1匹だけ;;;
浮きピクリとも5時間動かず終わりました。水面にはオキアミ同サイズのトウゴロイワシが見えてただけでした。予想通りの結果に昼前にはとっとと帰宅しました。
でもここは駐車場も広くて何か所もあり無料、トイレも2か所あり磯も広大でほんと水も綺麗で景色もよくいいところです。和歌山市内のようにどこからともなくオジが飛んできて「にいちゃん¥500な」言われません。またいい状況のときに行ってみたいです。


  

Posted by ★★★BODYKISS★★★ at 12:07Comments(0)

2017年12月16日

★2回連続の40cmグレゲット すさみ赤島

昨日は風波もなく絶好の釣り日和でU氏と枯木灘に出陣
今年は黒潮大蛇行の影響か釣果がどこの地区も芳しくない
名礁といわれるところでさえ二桁が聞かれない中
またまた下手くそオイヤンコンビが口和深下谷渡船めがけました。
真っ暗なか到着したところすでに駐車場満杯。
怖気着いた二人はすさみまで引き返し、赤木渡船に滑り込む。
「今日はエビ周りやけどエビに乗れんけどエエかな」と船頭にいきなり先制パンチ。何人かの団体さんが貸切るらしい。もとよりどこでも場所に
こだわりがないので「いいですっよ」の返事で船に乗り込む。
団体さん以外に8人ほどの客。エビ、ウス、大岸と渡し名前が呼ばれ、赤島に。ここは白島トンネルの下の地磯みたな大きな島。潮通しも悪そうで嫌な予感。マイクで上り潮やったら船着きから、下りやったら低いとこから串本むいてやってとアドバイス。U氏が低場、ワテは船着きから。エサは生1枚半にアミ2kに爆グレ、V9とヌカ コーナンで購入した園芸用の樹脂スコップで丁寧に混ぜ合わせる。前回は集魚剤が足らなかったので今回はヌカで誤魔化しバッカンいっぱい作る
仕掛けは道糸2号ハリス1.7号直結B浮き針6号で始める。
案の定潮はほとんど動かず手前に突き潮で苦戦。
風なし波なし釣果なしの予感が::::
少し下り潮になり、U氏が木っ端と35cmを上げる。
見回り船頭が「高橋さん~今日はやばいで~誰も釣ってない全員坊主やでー エビでもあかんわ~」
ワテが釣ってやると、U氏の湾内側に場所替わり。
少しだけ下り潮が効いてきた感じ。
ここで仕掛けを針5号ハリス1.5号浮きG2に変更。
35cm級2枚上げてからは下りが早くなり30mほど沖にアワがたまりだし1.5ヒロで流し浮きが見えなくなるほどながしたところで連発。
2,3時間は潮が流れその時だけが地合いでした。
結局40cmも混じり5枚釣れました。
前回の沖の三石では針は飲み込まれてましたが今回は唇1枚の
掛かりばかりで食いは浅く素針も多く引きました。
港で無料の氷ももらいましたがほとんどの方は坊主だった感じでした。名礁エビでも釣れずに湾奥のB級磯でも食うのも釣りのおもしろいとこでした。



沖に見えるのは口和深の磯群



  

Posted by ★★★BODYKISS★★★ at 13:26Comments(0)