2019年11月20日
★北西暴風でもなんとか竿出し可能な田ノ浦で五目フカセ堪能

来週久々の磯釣りなので練習がてらに田ノ浦にフカセ釣りに行きました。朝から北西暴風だったのですが田ノ浦ならなんとか風裏になるので昼から釣り友のうっかりU氏と1時開始。オキアミ3kとV9半袋を現地でコネコネ。ウバ岩の右側に釣り座を構え、チヌ針1号ハリス1.5号に自作棒浮きサルカン上にB、4号仁丹段うちウキ下2ヒロ半で竿2本沖を狙う。右側から強風が回り込み波もややあっていい感じでうきが流れる。
2投目に浮きがスーと入り、20cmメバルゲット。これはうれしい。個人的にはハゲの次に美味い魚。すぐにスポでかなりの引きグレのようなシャープで重い引きで上がってきたのは45cmのハネ。オキアミを食っていました。「今日は外道がいい魚でなかなか面白い」
35cm級のアイもよく引いて良い感じ。そのうちボラが乱舞で浮きに波紋どころか背びれまで見えだしてやりにくい、でもサシエは食わずなんとか無視してかわせる範囲。撒き餌なしのすぐ手前でも同型アイをゲット。少し遠投して浮きが消える少し待ってると竿先までひったくられ一瞬でハリス切れ。瞬発力と重量から何か想像できない、南紀だとコロとかヒブだと確信するのだが、この辺にはいないだろうし;;;
ハリス2号に変えて頑張るがアイ1匹追加で日没終了。
前日まで南風強風で水温上がっていたのでまだアイが元気だったが急に寒くなり水温低下でこれからはグレも楽しめそうな田ノ浦でした。
ここは朝一番は人も多し近所ギャラリーも半端なく来るので昼からがやりやすい場所です。
Posted by ★★★BODYKISS★★★ at
12:23
│Comments(0)