2014年11月03日
☆一番のヘンコ船頭が一度だけニャッとした
その日は晩秋の釣りシーズンでした。
一人で阿尾のTちゃん渡船でグレ狙いで出かけ、
いつものように無言で磯につけるオイヤン
「ここへ降りな」とマイクで言うとさっさと港に船は帰りました。
ここは黒バエだとわかってたので、沖向きに竿を出し
そういや ちょっと前に日刊スポーツ銀鱗杯に参加したとき
ここへ乗ったこと思い起こしていました。
友人に誘われ、普段はその手の大会や選手権はイヤで参加したこと
なかったのですが、これは1匹長寸のゆるーい大会だったので参加したのでした。100人程来てて私は黒ハエに8人といっしょでした。
ちゃんとした大会では釣り座は抽選し時間で交代するのですが、
さすがゆるーい大会、釣り座は早いもん勝ちでした。
その時は坊主で昼からM名人の公開講座があり
50人ほどが皆が観れる地磯に集まりました。
そこでM名人、3投目にアイ、続けてグレを釣り上げました。
さすがその当時一番有名な名人でMうきを出し(名前入り浮きでは先駆者)本も数多く出してました。
何年か後にはみなべ磯でもいっしょさせてもらいましたが、
謙虚で物静かな方でした(どっかの誰かと違い子分や取り巻きはつれてませんでした)
でも最近あの一世風靡した脚長カン付き浮きは見ませんね。
話は戻りその日もいつものように坊主で5時まで粘ってました。
道具も片付け帰りしたく万全で船を待ちます。
そうしてないとオイヤンに「お前何してら さっさとかたづけんかー」
と怒られます
。晩秋なのですでに薄暗くなってました。
その時はたまたま周りの二のハエ、一のハエなどに客もなく
私客はたった一人に気づきました
。ちょっとイヤーな予感がして、もう完全に日が落ちました。
もちろん携帯電話などないし、懐中電灯もない
ここの沖磯は人家から全く見えない場所
完全に暗くなり「もう完全にオイヤン忘れてるわ どないしょ
船通ったら叫ぶしかない」と覚悟し、てっぺんに上り船を探すがこんな時に
限り通らない。「もうここで一晩過ごすしかない」と腹をくくった時。
小浦崎を回ってくるサーチライトが見え、心で「ヤッター オイヤンであってくれと思い」 待ってると近づき「ニイヤン 悪いー遅なったよー」
船に乗り込み「オイヤン 忘れてたやろー」
するとオイヤン振り返り無言で歯を見せニャッとしたのでした。
一人で阿尾のTちゃん渡船でグレ狙いで出かけ、
いつものように無言で磯につけるオイヤン
「ここへ降りな」とマイクで言うとさっさと港に船は帰りました。
ここは黒バエだとわかってたので、沖向きに竿を出し
そういや ちょっと前に日刊スポーツ銀鱗杯に参加したとき
ここへ乗ったこと思い起こしていました。
友人に誘われ、普段はその手の大会や選手権はイヤで参加したこと
なかったのですが、これは1匹長寸のゆるーい大会だったので参加したのでした。100人程来てて私は黒ハエに8人といっしょでした。
ちゃんとした大会では釣り座は抽選し時間で交代するのですが、
さすがゆるーい大会、釣り座は早いもん勝ちでした。
その時は坊主で昼からM名人の公開講座があり
50人ほどが皆が観れる地磯に集まりました。
そこでM名人、3投目にアイ、続けてグレを釣り上げました。
さすがその当時一番有名な名人でMうきを出し(名前入り浮きでは先駆者)本も数多く出してました。
何年か後にはみなべ磯でもいっしょさせてもらいましたが、
謙虚で物静かな方でした(どっかの誰かと違い子分や取り巻きはつれてませんでした)
でも最近あの一世風靡した脚長カン付き浮きは見ませんね。
話は戻りその日もいつものように坊主で5時まで粘ってました。
道具も片付け帰りしたく万全で船を待ちます。
そうしてないとオイヤンに「お前何してら さっさとかたづけんかー」
と怒られます

その時はたまたま周りの二のハエ、一のハエなどに客もなく
私客はたった一人に気づきました

もちろん携帯電話などないし、懐中電灯もない
ここの沖磯は人家から全く見えない場所




限り通らない。「もうここで一晩過ごすしかない」と腹をくくった時。
小浦崎を回ってくるサーチライトが見え、心で「ヤッター オイヤンであってくれと思い」 待ってると近づき「ニイヤン 悪いー遅なったよー」

船に乗り込み「オイヤン 忘れてたやろー」
するとオイヤン振り返り無言で歯を見せニャッとしたのでした。

Posted by ★★★BODYKISS★★★ at 16:26│Comments(1)
この記事へのコメント
自分に甘くお客に厳しい、船頭ですね。
それでも憎めないってとこでしょうか。
紀東は、まだとんでもない理不尽な船頭いるみたいです。このシリーズ面白いです。
それでも憎めないってとこでしょうか。
紀東は、まだとんでもない理不尽な船頭いるみたいです。このシリーズ面白いです。
Posted by おき at 2014年11月05日 16:21