2016年11月12日

★串本出雲のグレ釣り?イサギ釣り!

★串本出雲のグレ釣り?イサギ釣り!



★串本出雲のグレ釣り?イサギ釣り!


青岸のチヌ釣り予定だったのですが、釣れる時に釣っておこうと、
南紀のグレフカセに変更。いつもの釣り友モビーさんとユーゾー君とネットで爆釣中の串本の某渡船に。マルニシで生2枚¥1200で購入(最安値)チヌぬかの余りと集魚剤グレフィールド。高速道路封鎖と夜中の雨で人も少ないだろうと車を走らせ5時半到着。10人ぐらいの人で結構いる。
待合に入ると船頭はスマホに夢中で目も合わさず。しばらくいても無視。
乗船名簿を見つけ書き込むが無視。まあいつもこんな感じ。思ったよりウネリがあり、乗れる磯が限られると船頭がつぶやくが、われわれにはなんの説明もない。この時点でなんとも居心地が悪く、おとなしい私たちも渡船屋変わることを決定。乗船名簿に✖つけてお隣の渡船区に移動。港に着くと1番船から帰ってきた船頭が笑顔で迎えてくれた。代表磯の双子の親に上がる。ウネリがありサラシ、潮目で気配がムンムン。
すぐに30cm級グレ釣れテンションも上がる。針6号金針ハリス2号錘なしで2~3ヒロでみんな釣れ出す。エサ取りはダツだけ。
壁きわにはチョウチョウ魚だが沖には出ないのでやりやすい。
ダツは厄介で着水同時に食らいつく。
イサギ23~30cmもどんどん釣れる。
モビーさんも40cmを釣る、サシエはボイル、この日はボイルがよかった。低気圧は過ぎたはずなのにウネリがだんだん強くなり2時に迎えの電話をする。すぐに飛んできて荷物も磯まで取りに来てくれる。至れり尽くせりの親切、客の多いのも納得。人が多くても船頭のさばき方次第で気にならない。平等、親切、愛想がなくてはダメ客商売なのだから。
串本にくるなら次回からはここに決定。
イサギは20匹とグレは2匹でした。
釣り友はイイカタのグレ数枚。

くしもと大橋を望む
★串本出雲のグレ釣り?イサギ釣り!


親から孫の風景
★串本出雲のグレ釣り?イサギ釣り!


遠景に波をかぶる親
★串本出雲のグレ釣り?イサギ釣り!


Posted by ★★★BODYKISS★★★ at 13:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。