2014年07月12日
たまにはパチンコネタで;;ホンマおっさんはデリカシーない


よく行くパチ屋Mでいつも思うこと

マナーです。なぜかというと開けっ放しだと下はベルトコンベアーで
吸殻は流れるのですが、何とも言えない不快なニオイが
そこから上がってくるのです

他人の煙はナントカ我慢できますが、あの吸殻が集積された
煙たいニオイは最悪です

だからワテは必ず蓋を閉めます。もし忘れてもすぐにニオイに
反応して閉めます。
ところがです。こんな最低のニオイに気づかないのか、
または気にしないのかアホがいっぱい存在するのですよ

吸い終わっても蓋は閉めない、下からシケモクの煙がモウモウと
上がってきても気がつかない鈍感野郎がいっぱいいるんですよ。
もうこうなったらパチンコに集中できずにイライラ

目の前からモウモウと不快極まりないニオイが;;;
「うーーこのカス野郎、鈍感にもほどがある」{絵:042:ik_01}
そんなときどうするかって 決まってます隣の奴のフタをバチンと
閉めてやります。これで今までトラブルになったことはありません。
そのうちに「おっさん何人の灰皿蓋勝手に閉めるんやコラ」
と言いがかりされるかわかりませんが、その時はその時
考えます。

こういう輩はオッサンが多いですが中には若者もギャルもいますな
自分がナーバスなだけかもしれませんが、
こんな奴がおるから至るとこ禁煙だらけになってまうんやろ。
ちったあ人のことにも気を使えちゅうねん
Posted by ★★★BODYKISS★★★ at
15:18
│Comments(0)
2014年07月10日
どーなってるの南海電車!ナントカならんか扇子爺い
昨日は南海使って大阪本町に仕事に
特急サザンは健在で自由席がらすきで
快適に天下茶屋着
堺筋本町のメーカー2軒回りました
喫煙者に受難の時代で
ほとんど歩きタバコなどしていません
これは先進国の仲間入りか
いやパリなどは女性も歩きタバコスパスパで
道端にポイすてが当たり前らしい
これは本町がマナーでパリを追い越したのか
1軒目はやはり自社ビル全館禁煙で
裏口に灰皿がありそこのスタッフとコソコソスパスパ
2軒目は社長が「禁煙がなんぼのもんじゃーうちは関係ないわ」
らしく室内でもスパスパ
んーーん「時代に流されずに信念貫いてや」
思いつつ帰路に
なんばじゃなく天下茶屋から南海に
特急が出たばかりで区間急行ってやつに飛び乗る
「どこかで特急に乗り継げるやろ」
と思ったのが南海を甘く見すぎた
行けども行けども特急が追いついてこず
ナント泉佐野まで、ここからは各駅停車らしい
急行さえも来ず(市駅なんば間には急行自体ないみたい)、とうとう終点みさき公園で下ろされ
しかも10分ほど待たされやっとサザンが来た。
ホンマJRといい南海といい和歌山ないがしろにしすぎやちゅうねん
大阪から電車でくる営業マンがよく「和歌山は小旅行ですわ」
の気持ちがよくわかりました。
追記
あのオジサンたちの扇子ナントカならんかー(わても充分おじさんですが)
おじさん座るなりポケットからおもむろに扇子取り出し
ギトギト汗吹き出しながらパタパタ
ホンマ暑苦しいちゅうねん 扇子仰ぐ力でまた汗かくんやから
やめてくれ 古臭い高飛車高圧的政治家思い起こすから
その扇子パタパタセンス悪いちゅうねん
大体そんなモン使う輩はどの世界で偉そうにしてる奴しか
つこてないぞ(角栄、松本、たかじん等等)
若い奴がやるとこれまたイヤミに見えるから
男は人前で扇子やうちわ使うべからず
お母さんが風呂上がりの子供たち
に天花粉つけながら
仰いでやる風景だけが似合うもんだよ
特急サザンは健在で自由席がらすきで
快適に天下茶屋着

堺筋本町のメーカー2軒回りました
喫煙者に受難の時代で
ほとんど歩きタバコなどしていません
これは先進国の仲間入りか
いやパリなどは女性も歩きタバコスパスパで

道端にポイすてが当たり前らしい
これは本町がマナーでパリを追い越したのか
1軒目はやはり自社ビル全館禁煙で

裏口に灰皿がありそこのスタッフとコソコソスパスパ
2軒目は社長が「禁煙がなんぼのもんじゃーうちは関係ないわ」
らしく室内でもスパスパ
んーーん「時代に流されずに信念貫いてや」

思いつつ帰路に
なんばじゃなく天下茶屋から南海に
特急が出たばかりで区間急行ってやつに飛び乗る
「どこかで特急に乗り継げるやろ」
と思ったのが南海を甘く見すぎた

行けども行けども特急が追いついてこず

ナント泉佐野まで、ここからは各駅停車らしい
急行さえも来ず(市駅なんば間には急行自体ないみたい)、とうとう終点みさき公園で下ろされ
しかも10分ほど待たされやっとサザンが来た。
ホンマJRといい南海といい和歌山ないがしろにしすぎやちゅうねん

大阪から電車でくる営業マンがよく「和歌山は小旅行ですわ」
の気持ちがよくわかりました。
追記
あのオジサンたちの扇子ナントカならんかー(わても充分おじさんですが)
おじさん座るなりポケットからおもむろに扇子取り出し
ギトギト汗吹き出しながらパタパタ

ホンマ暑苦しいちゅうねん 扇子仰ぐ力でまた汗かくんやから
やめてくれ 古臭い高飛車高圧的政治家思い起こすから
その扇子パタパタセンス悪いちゅうねん

大体そんなモン使う輩はどの世界で偉そうにしてる奴しか
つこてないぞ(角栄、松本、たかじん等等)
若い奴がやるとこれまたイヤミに見えるから
男は人前で扇子やうちわ使うべからず
お母さんが風呂上がりの子供たち

仰いでやる風景だけが似合うもんだよ
Posted by ★★★BODYKISS★★★ at
17:10
│Comments(0)
2014年06月20日
☆椿沖磯の夜のイサギ釣り
昨日久々に底物師さんと半夜釣に椿磯に
ここは全体に西に突き出し風裏がないので冬は休業しています。
半夜は3時からなのですが電話してみると「2時頃きても渡してあげるよ」
とのことで、12時出発し途中ヒダカヤで弁当購入。
ここの弁当は安い。とんかつ弁当、ペットお茶2本、酒のアテさつま揚げ2個、パン買って¥650。コンビニなら1200円(節約節約;;)
釣太郎1時30分着で生3k、集魚材、夜釣りようにアミエビ4k購入し港着。
すぐに船頭が来て大赤島に。ここは港出てすぐ左の大きな磯。
「底物とカゴと夜のイサギをします」と細かな注文に船頭オススメ磯

この時期餌取りがえげつないやろなと予測
日が沈むまで普段めったにしないカゴ釣りを
4号浮きに2本バリ2号ハリスにサシエはボイルで
2~5ヒロを30m沖を流すが釣れてくるのは海藻ばかり
底物師さんもコツコツのジャブだけで本命アタリが来ない
退屈なので撒餌を磯キワに打ってみるとエサとりがいない。
あれって感じ。蝶々魚もオセンもアジもいない。何か変だ。

そのうち底物師さん2刀流にフカセを開始
やはり餌取りがないらしい。
これはこんな重たい仕掛け投げてる場合やないということで
フカセに変更
右のシモリ際を1ヒロでボイルで流す
ボイルなので遅合わせで浮きが見えなくなるまで待つ
エサを取られるが針に乗らないので矢引まで上げると

35cm口太 その後も同形のイズスミ、サンコ、イガミなどで退屈しない
7時頃電気浮きに変えた1投目、竿までガツーン
これはモンスターか良型グレと思い3号ハリス信じて
強引にやり取り、姿が見えるとこまで来てガビョーンの針ハズレ

その後本格的電気浮き夜釣りの突入も
納竿まで一度の当たりも2人ともなく終了
夜釣りはもっと暑くなってからがええでとの
船頭の言葉をあとにとっとと帰りました
椿、市江、笠圃、日置と続くこの地域ですが
磯の形状も雰囲気も違うし、イサギの食い出す時期も違うみたいです。
市江は混雑するし、日置はイカ釣りの灯が邪魔だし、
イサギ狙いなら椿、笠圃がいいと思います。
3刀流底物師さんいつも画像無断借用シュビマシェン
ここは全体に西に突き出し風裏がないので冬は休業しています。
半夜は3時からなのですが電話してみると「2時頃きても渡してあげるよ」
とのことで、12時出発し途中ヒダカヤで弁当購入。
ここの弁当は安い。とんかつ弁当、ペットお茶2本、酒のアテさつま揚げ2個、パン買って¥650。コンビニなら1200円(節約節約;;)
釣太郎1時30分着で生3k、集魚材、夜釣りようにアミエビ4k購入し港着。
すぐに船頭が来て大赤島に。ここは港出てすぐ左の大きな磯。
「底物とカゴと夜のイサギをします」と細かな注文に船頭オススメ磯

この時期餌取りがえげつないやろなと予測
日が沈むまで普段めったにしないカゴ釣りを
4号浮きに2本バリ2号ハリスにサシエはボイルで
2~5ヒロを30m沖を流すが釣れてくるのは海藻ばかり
底物師さんもコツコツのジャブだけで本命アタリが来ない
退屈なので撒餌を磯キワに打ってみるとエサとりがいない。
あれって感じ。蝶々魚もオセンもアジもいない。何か変だ。

そのうち底物師さん2刀流にフカセを開始
やはり餌取りがないらしい。
これはこんな重たい仕掛け投げてる場合やないということで
フカセに変更
右のシモリ際を1ヒロでボイルで流す
ボイルなので遅合わせで浮きが見えなくなるまで待つ
エサを取られるが針に乗らないので矢引まで上げると

35cm口太 その後も同形のイズスミ、サンコ、イガミなどで退屈しない
7時頃電気浮きに変えた1投目、竿までガツーン
これはモンスターか良型グレと思い3号ハリス信じて
強引にやり取り、姿が見えるとこまで来てガビョーンの針ハズレ

その後本格的電気浮き夜釣りの突入も
納竿まで一度の当たりも2人ともなく終了
夜釣りはもっと暑くなってからがええでとの
船頭の言葉をあとにとっとと帰りました
椿、市江、笠圃、日置と続くこの地域ですが
磯の形状も雰囲気も違うし、イサギの食い出す時期も違うみたいです。
市江は混雑するし、日置はイカ釣りの灯が邪魔だし、
イサギ狙いなら椿、笠圃がいいと思います。
3刀流底物師さんいつも画像無断借用シュビマシェン
Posted by ★★★BODYKISS★★★ at
14:46
│Comments(2)
2014年05月25日
☆和歌山北港魚釣公園の紀州釣り

先日北港に懲りずに紀州釣りに行ってきました
メンバーは釣り歴30年ベテランの初心者モビー君
何故ベテラン初心者かというと未だに
「ウキどっちが上かな」とか平気で尋ねてくるからです。
彼との釣行ももう30年近く、互いに釣り方などに干渉せずに
気の許せる友人です。
もうひとりはダイエーで知り合った底物師さんです
彼は年上ですがものすごくエネルギッシュで単独で
高知まで車で釣行する猛者です。
でも釣りの信条はあくまで自然を楽しみ前に出てイキらない
優しい人です。
このメンバーで丸西で待ち合わせし
持参のヌカと砂と麦、サナギ粉を機械で
混ぜる。安くつくので絶対に自分で作る。
この機械安全バーを使わないと鉄のアッパーカットを食らうので
気をつけなければいけない。
サシエにコーン、ボイル、ゴカイも用意
料金所で「値上げして悪い、ポイントカード2個押します」と言われる
確かに一気に値上げしやがった。親会社が変わってから方針変更
があったみたいだ。
いつもの2番に出ると誰もいない。
こんなこと以前にはなかった。必ず数人がおり、平日でも8時頃には
間隔がなくなりほぼ人で埋まった。
それが閑散として見る影なしだ。
所詮地続きの堤防に¥2000もとったら行かんよ
和歌山の人ならなんぼでも無料の港知ってるもんな
他府県ナンバーが元から多かったけど、そんな人たちからも
見限られた感があるな。
海は凪無風で人間には絶好コンディションだが潮はずっと2枚潮
しかも底にはフグ君が待ち構えてオキアミは瞬殺
ゴカイ、ボイルも同様コーンはあたりなく時間がすぎる
ここでモビー君大きく竿曲げる
上がったのは32cmグレ
ここでは良型だ、南紀サイズだ。モビー君曰く
「串本でも坊主やったのに、これで充分や」
なるほどその通りだと、しかもここの魚は上手い。
潮が早くて身が締まり、海藻食べてないので磯臭さもない。
それから針、糸、浮きした、浮き変えるがボラ君だけが釣れて
おしまい。
ボラ君は洗いと醤油焚きでおいしくいただきました


底物師さんいつも画像勝手に頂戴してスミマセン
Posted by ★★★BODYKISS★★★ at
16:59
│Comments(1)
2014年05月25日
☆VEGE-Q新作です
すっかり日差しは夏突入で
通勤焼けのトム親父です
オッサン向け記事はhttp://bodykissfishingclub.ikora.tv/
に引越ししました。
今回大人オシャレブランドVEGE-Qの新作紹介です
以前はプルプルというブランド名でVIVOのギャルペッツで
展開してましたが、春から改名しBODYKISSに仲間入り
最初はエレガンスワンピース¥8532
袖と裾はフェミニンレース使いでお嬢様って感じ

次もトレンドど真ん中シースルースカート¥5292
インナーと一体化しています

こちらもお嬢様ブラウス¥6372

トレンドインポートっぽいTシャツ¥5292


これは安くて今年の流行ムンムン
ギンガムチェックシャツ¥3132

加藤ミリヤのボーダーTに可愛いオーバーオール
でマリンルック完成
¥4320、¥5990

最後にしつこいようですが、
コレホント売れています
¥4212
在庫薄なので早い目にどうぞ
通勤焼けのトム親父です

オッサン向け記事はhttp://bodykissfishingclub.ikora.tv/
に引越ししました。
今回大人オシャレブランドVEGE-Qの新作紹介です
以前はプルプルというブランド名でVIVOのギャルペッツで
展開してましたが、春から改名しBODYKISSに仲間入り
最初はエレガンスワンピース¥8532
袖と裾はフェミニンレース使いでお嬢様って感じ


次もトレンドど真ん中シースルースカート¥5292
インナーと一体化しています

こちらもお嬢様ブラウス¥6372


トレンドインポートっぽいTシャツ¥5292


これは安くて今年の流行ムンムン

ギンガムチェックシャツ¥3132

加藤ミリヤのボーダーTに可愛いオーバーオール
でマリンルック完成


最後にしつこいようですが、
コレホント売れています

在庫薄なので早い目にどうぞ

Posted by ★★★BODYKISS★★★ at
14:33
│Comments(0)
2014年05月21日
☆安すぎる びっくりビッグボーイランチ
昨日チラシが入ってたので家内と大浦街道のビッグボーイに
ランチに出かけました

ランチメニュー見れば何が何だかわからん
「これにはスープバーがついてなんやかんや これはサラダバーとドリンクがついてなんやかんや カレーは食べ放題で;;パンかライスか?」
次から次へウエイトレスの質問攻めに合う
別に取り分けても怒られはせんやろということでワテはスープバー付きにして家内はサラダバー付きに決定
結局スープはオニオンとコーン2杯
ハンバーグ2個付け合せ野菜付き
カレーライス2杯
色んな具材のサラダ2杯
フルーツとババロアのデザート
アイスカフェラッテとアイス
これを一人が食べて
二人で¥2000程だった
味もハンバーグはそこそこ美味しかったし
デザートもドリンクもグッド
こんな価格設定でやっていけるのか
心配するぐらい;;安かったです
でもな今旦那の昼飯代¥300とかとも言われてるし
コンビニおにぎり2個だけで駐車場で食ってる光景も
よく見るし 別に安くもないんか;;;贅沢なんか;;;
ランチに出かけました


ランチメニュー見れば何が何だかわからん

「これにはスープバーがついてなんやかんや これはサラダバーとドリンクがついてなんやかんや カレーは食べ放題で;;パンかライスか?」
次から次へウエイトレスの質問攻めに合う

別に取り分けても怒られはせんやろということでワテはスープバー付きにして家内はサラダバー付きに決定

結局スープはオニオンとコーン2杯
ハンバーグ2個付け合せ野菜付き
カレーライス2杯
色んな具材のサラダ2杯
フルーツとババロアのデザート
アイスカフェラッテとアイス
これを一人が食べて
二人で¥2000程だった
味もハンバーグはそこそこ美味しかったし
デザートもドリンクもグッド
こんな価格設定でやっていけるのか
心配するぐらい;;安かったです
でもな今旦那の昼飯代¥300とかとも言われてるし
コンビニおにぎり2個だけで駐車場で食ってる光景も
よく見るし 別に安くもないんか;;;贅沢なんか;;;

Posted by ★★★BODYKISS★★★ at
18:04
│Comments(0)
2014年05月17日
☆昔昔懐かしの釣具屋さん 上野金三郎商店
ある方に「レディスファッション店のブログであれはないわ;;;魚釣りはいかんやろ」とダメ出しされ
一瞬ほっといてくれとも思ったのですが;;「いやいやそうかもな;;今の流行りのワンピース何かなとギャルが開いてくれて、汚いオイヤンがニタっとして魚ぶら下げていたらオェーっとするかもな」と思い直し
釣りブログはこっちに分けて書く事にしました
これも40年程の前の話中学1年の頃
近所に上野金三郎商店という釣具店があった
と言うか、その頃丸西もマックスもなく大きな釣具店はなかった
普通の民家で店先にオモリや竹さおを立てかけ、中は畳敷き。
おじさんが座布団に座って対応してました。
お年玉を握って「おいやん、投げ竿見せて」というと
奥に行き「これがダイワの3.6mと3.3mや どっちにする」
その頃はがまかつは針のみ、シマノのリョウビもなく
竿はダイワかNFTとオリンピックだけでした。
「そしたら3.6mの方買うわ」もちろん定価で購入
「おまけにキス針ひと袋あげるわ」
何を買うにも2種類ぐらいから選択せざるをえませんでした
ホンマに売り手市場の時代でしたね
なんせ竿の値段など今と同じぐらいしましたし、エサの青イソメなんかも
500円ほどしたもんです。
とっくの昔においやん死んで店もなくなりました。
もうこんな店和歌山に数える程しか残ってないな
寂しい限りですね


釣りブログはこっちに分けて書く事にしました

これも40年程の前の話中学1年の頃
近所に上野金三郎商店という釣具店があった
と言うか、その頃丸西もマックスもなく大きな釣具店はなかった
普通の民家で店先にオモリや竹さおを立てかけ、中は畳敷き。
おじさんが座布団に座って対応してました。
お年玉を握って「おいやん、投げ竿見せて」というと
奥に行き「これがダイワの3.6mと3.3mや どっちにする」
その頃はがまかつは針のみ、シマノのリョウビもなく
竿はダイワかNFTとオリンピックだけでした。
「そしたら3.6mの方買うわ」もちろん定価で購入
「おまけにキス針ひと袋あげるわ」
何を買うにも2種類ぐらいから選択せざるをえませんでした
ホンマに売り手市場の時代でしたね
なんせ竿の値段など今と同じぐらいしましたし、エサの青イソメなんかも
500円ほどしたもんです。
とっくの昔においやん死んで店もなくなりました。
もうこんな店和歌山に数える程しか残ってないな
寂しい限りですね
Posted by ★★★BODYKISS★★★ at
17:16
│Comments(0)
2014年05月16日
☆昔昔、片男波テトラでガシラの穴釣り
これもはるか40年程前の釣りの話
和歌浦が一番汚かった頃
片男波も全く整備などされてなく
根元から波打ち際はテトラが積まれ途中所々砂浜がありました
堤防を先までジテコでも行けました
海の色はチョコ色で色んな物が流れ着いていました
ブタや鳥の死骸などよく打ち上げられてました
今みたいに下水道も整備してなかったので家庭排水もそのまま
和歌川に垂れ流しでホンマ汚かったです
よく今みたいに綺麗な海水浴場に生まれ変わったもんだと
感心します
今の漁港に入ってすぐのとこから旧波止のあたりに
何も持たず行き、落ちてる針とテグスと棒にくくりつけ
テトラの貝を餌にテトラの隙間に突っ込んでガシラ釣りしたもんです
釣り荒れてないので30cm近いガシラやアコウが釣れました
外道でドジョウみたいなのも釣れました
ワテラ貧民子供はタダで釣りをして
晩御飯のおかずをゲットしていたのです
和歌浦が一番汚かった頃

片男波も全く整備などされてなく
根元から波打ち際はテトラが積まれ途中所々砂浜がありました
堤防を先までジテコでも行けました
海の色はチョコ色で色んな物が流れ着いていました
ブタや鳥の死骸などよく打ち上げられてました

今みたいに下水道も整備してなかったので家庭排水もそのまま
和歌川に垂れ流しでホンマ汚かったです

よく今みたいに綺麗な海水浴場に生まれ変わったもんだと
感心します

今の漁港に入ってすぐのとこから旧波止のあたりに
何も持たず行き、落ちてる針とテグスと棒にくくりつけ
テトラの貝を餌にテトラの隙間に突っ込んでガシラ釣りしたもんです
釣り荒れてないので30cm近いガシラやアコウが釣れました
外道でドジョウみたいなのも釣れました
ワテラ貧民子供はタダで釣りをして
晩御飯のおかずをゲットしていたのです

Posted by ★★★BODYKISS★★★ at
17:20
│Comments(0)
2014年05月15日
昔昔の懐かしい水軒貯木場のチヌバリコ釣り
先日、北港公園強風で水軒埋立地に避難し紀州釣りしてきました
結果は◎ぼうずで、しかも釣友ハオコゼに刺される始末でトホホ;;
このへんは半世紀前にはまだ海で水軒渡船でカナイタって
金属の細い堤防があったあたり。真冬に1日1回あるかないかの
当たりを求めてチヌ釣に行ったものです。
それよりもっと以前、水軒浜が埋め立てられた頃
材木を浮かべる貯木場もありました
池のようなもので水門で仕切られてました。
その頃小中学生でバリコってものを初めて知り
友達とジテコで行きました
仕掛けは竹の継竿に餌はゴカイでその真下にスマル(ハゲ掛けの4本針)をつけ棒ウキの当たりで引っ張り上げ 引っ掛ける。
バリコも15cmぐらいがいっぱい釣れました。
毒針をどうしのいでいたのか覚えてませんが
家に持って帰り母に料理してもらったものです。
そこでは大人は紀州釣りもしてました。
今と随分仕掛けもエサも違いました。竿はグラスでリールは太鼓で桐玉浮き。
ヌカ、麦、さなぎこ、砂でなく石粉の団子
付け餌は生きエビ。
何故砂でなくて石粉だったかは不明ですが、
オキアミもアミエビもない時代なので生きエビでした。
チヌ滅多に釣れなかったようでした
釣れたところ見たことなかったですから
この30年ぐらいでチヌの魚影はめちゃくちゃ濃くなったと思います
これからも今の釣行記と懐かしの釣りの思い出を
グダグダと書いていこうと思います
結果は◎ぼうずで、しかも釣友ハオコゼに刺される始末でトホホ;;

このへんは半世紀前にはまだ海で水軒渡船でカナイタって
金属の細い堤防があったあたり。真冬に1日1回あるかないかの
当たりを求めてチヌ釣に行ったものです。
それよりもっと以前、水軒浜が埋め立てられた頃
材木を浮かべる貯木場もありました
池のようなもので水門で仕切られてました。
その頃小中学生でバリコってものを初めて知り
友達とジテコで行きました
仕掛けは竹の継竿に餌はゴカイでその真下にスマル(ハゲ掛けの4本針)をつけ棒ウキの当たりで引っ張り上げ 引っ掛ける。
バリコも15cmぐらいがいっぱい釣れました。
毒針をどうしのいでいたのか覚えてませんが
家に持って帰り母に料理してもらったものです。
そこでは大人は紀州釣りもしてました。
今と随分仕掛けもエサも違いました。竿はグラスでリールは太鼓で桐玉浮き。
ヌカ、麦、さなぎこ、砂でなく石粉の団子
付け餌は生きエビ。
何故砂でなくて石粉だったかは不明ですが、
オキアミもアミエビもない時代なので生きエビでした。
チヌ滅多に釣れなかったようでした
釣れたところ見たことなかったですから
この30年ぐらいでチヌの魚影はめちゃくちゃ濃くなったと思います
これからも今の釣行記と懐かしの釣りの思い出を
グダグダと書いていこうと思います
Posted by ★★★BODYKISS★★★ at
15:35
│Comments(0)